研究成果について

『身近なSPring-8 (1)   ~花王(株)・セグレタ編~』

SPring-8に寄せられる質問で相変わらず多いのは、「SPring-8の成果は私達の生活にどう役立っているの??」という質問。今回は、SPring-8を活用して皆さんの近くに生まれた製品を紹介しようと思います。

『身近なSPring-8 ① ~花王(株)・セグレタ編~』

セグレタ画像1 こんにちは!私、「セグレタ」でございます。
 SPring-8での研究成果をもとに、花王株式会社さんから「大人の女性に前に進む自信をくれるヘアケアシリーズ」として、2007年から皆さんのもとへ届けられております。

 うちのお母さんが使っているシャンプーだね!うちのお母さん、きれいな髪の毛をいつも自慢しているよ!でも、SPring-8の研究成果が使われているなんて本当なの??

 SPring-8で、皆さんの髪の毛が年齢とともにどのように変化するのかを科学的に観察した結果から開発されましたの。

 髪の毛はボク達の目でも見えるよ。SPring-8じゃなきゃ見ることができなかったの?

 髪の毛を目で見ることはできますが、髪の毛が3層構造になっていて、さらにその層の中の、髪のうねりを左右する細胞の中の様子までは見えませんでしょ?
 髪の毛の"直径"は、約10分の1ミリメートル。髪の毛を構成する細胞はさらにその約100分の1の大きさで、髪の毛の性質を左右するのは、さらにその細胞の中の繊維の並び方です。SPring-8の放射光を使うと、その並び方まで観察することができるんです。
 SPring-8の解析結果から、年をとると共に、髪の毛を構成する細胞の中の繊維がねじれているものと、並行に並んでいるものの偏りが大きくなることが解ってまいりました。

図1

 うねりの原因になっている細胞が大体どのへんにあるか、じゃなくて、どれくらい・どういう風に分布しているか、という詳細な部分まで解ってきたんだね。

セグレタ画像2 そうなんです。そこまで詳細な毛髪内部の様子がSPring-8で観察できたから、研究者の皆さんは、どのように髪の毛のうねりを改善すべきかを具体的に対応することが出来てきましたの。今も、より良い改善策を編み出す研究が続けられておりますわ。おかげで私も発売以降、どんどん効果的なシャンプーに、、、
 これからもSPring-8での結果を活かして、皆さんの髪の毛をより美しくするお手伝いをしたいと思っています。

 SPring-8の研究成果、お母さんのシャンプーにそういう風にいかされていたんだ~っ!

もっと詳しく知りたい方はこちら
産業利用成果集

カテゴリ産業シリーズ投稿日2011年10月28日 09:10